ダイニング 学習机

リビング学習で気を付けたい。勉強する環境で大切なこと

勉強する明るさ

ここ最近でリビング学習は、すっかり定着してきた様子

子供が何をしているのか見えるので
声を掛けるタイミングが分かる!
そして何より、安心感がありますよね。

でも【リビング学習】には 気を付けたい環境作りがあるんです。

意識的に良い環境をつくる事で、勉強がはかどる【リビング学習】に
必要なことは、どんなことでしょうか。

ダウンライトでの勉強は目に負担がかかってる

学習する
勉強をたくさんするようになると
メガネの子が増えるように。

勉強とは、想像以上に目に負担がかかるのです。

部屋全体を明るく照らすダウンライトですが、
勉強に適した明るさではないんです。

子供は、見えにくい事に気づかず
見えにくいけれど「頑張って見ている」のです。

天井からのダウンライトの明るさでの勉強(:_;)
実は やりにくい! んです。

リビング・ダイニングの光の色はそれぞれ

リビングは暖色系でリラックスする空間作りがされているので
電球色のような、暖かい色見が多めです。

この場合、手元の教科書などに集中できるように
勉強用の光を足してあげる必要がありますね。

ダイニングテーブルで勉強するときも
専用の机をリビングに置くときも
明るさを確保することが大切です。

解決策はペンダントライトか置き型デスクライト

デスクライト
ダウンライトの光が後方から当たると
自然と手元にも影ができます。

それでは、勉強に適した明るさにはなりません。

明るさが足りない場合は、
他の照明器具で足してあげるのが解決策

ダイニングテーブルにペンダントライトがあると
手元が明るく、手間もかからず
文字が見やすくなります。

ペンダントライトを付けるのは
少しお金が掛かりすぎる。。

そんな時には、置き型のデスクライトがおすすめ!

今は便利なコードレスもあるので
必要のない時にはすぐに片付けができて便利ですよね。

リビング学習で最大の敵はテレビ!

テレビを見る

我が家の高校3年生は、気分転換にリビング学習を利用しています。

集中して勉強するときは、自室の学習机

英語のリスニングや単語など
少し気楽に勉強したいときにはリビングで。

でもやっぱり、兄弟が見てるテレビが最大の敵なんです。
同世代だから見たい番組は一緒
でも受験勉強はしなきゃいけないし。。

そこでウチでは、テレビから遠い場所を
リビング学習の場所にしています。

これって結構、効果あり!

テレビの音が近くでするのと
少し離れて音がするのでは、
他のことをするのでも、進み具合が大違い。

心地よい騒音がいいのです。

リビング学習も、リビングに専用の
勉強机を置いてする方もいるでしょう。

その時でも、テレビからは少し離れた環境を
心掛けてくださいね。

-ダイニング, 学習机